2011年03月31日

LAVA主催の「ヨガとストリングラフィ(仮題)」の打ちわせ風景

5月28日(土)に、ヨガスタジオ大手の「LAVA」のインストラクターとのコラボレーション プロジェクトを企画しています。「ストリングラフィ」と「クリスタルボール」のデモンストレーション、「陽ヨガ&ストリングラフィ」「陰ヨガ&ストリングラフィ+クリスタルボール」といった、音のバイブレーションの中でヨガを体験していただくという、たいへんユニークな企画です。
ストリングラフィのベテラン奏者、篠原もとこがヨガのインストラクターをしている関係で持ち上がったプランです。
打ち合わせの後、ストリングラフィとヨガのセッションを試みましたが、なかなか面白くなりそうです。
ヨガ初心者の方でもOKとのことです。
皆さん是非ご参加ください!!

2011年03月27日

寺田忍個展「BAR HOSPITAL展」

東新宿にできた「RED CUBE」というギャラリーへ、
美術か寺田忍氏の個展、
「BAR HOSPITAL展」を観に行きました。
寺田さんとは4月のスタジオライブでコラボレーションを行う予定でしたが、
震災のため延期して、近日中に実現する予定です。

寺田さんのトレードマーク「包帯」でこけしを梱包した作品。
このこけしは宮城県産のもので、11日の地震の影響で出荷が遅れ、
個展開催初日の前日、3月24日にぎりぎりで搬入されたという
エピソードを伺いました。

今回の個展で作品を販売したお金は全額寄付されるそうです。

2011年03月25日

いわきの皆さんをコンサートへお招きする計画

3月25日(金)

「あんこさん」によると、スタジオのある世田谷区内にも、いわきから何組かのファミリーが退避してきているということです。
そんな皆さんをお招きして、スタジオ・コンサートができないか、只今画策中です。

地震が起こって以来、無力感に襲われることも多くあります。
節電・義援金・被災した地域から東京へ来ている方に泊まっていただくなど、できることは限られています。
ずっと携わってきた「音楽」が、こういう時に果たして力を持つのか、そんな考えが無力感の源にあります。

このような中、23日に行った「不思議な楽器コンサート」では、「ストリングラフィを聴いて、つらい経験や境遇を一時でも忘れることができた」「楽しい時間を過ごすことができた」といっていただき、私の方こそが元気付けていただきました。

こんな形で演奏が役に立てるなら、小さな企画でも、どんどん実行していきたいと思います。

最初は「あんこさん」のネットワークを中心に、いわきの皆さんのために、そしてもちろん他の地域から東京近郊へ避難していらっしゃる皆さんへも、それから直接被災していなくても、この非常事態下で暮らすすべての人々のために。

ストリングラフィの音楽を聴いたり、ワークショップで体験したいという方があれば、是非直接ご連絡ください。

2011年03月23日

不思議な楽器コンサート

23日の「不思議な楽器」には、こんな時期にもかかわらず、
杉並区から3組の親子、それから「あんこさん」のネットワークで、
東京&埼玉に退避中の、いわきの人々7名
(高校生の男子から89歳の女性まで、様々な年齢層の7名です)
が来てくださいました。


3歳、3歳、2歳の、3人の子どもたちが参加してくれました。
三人三様の反応でした。
1人は音楽が大好き、歌ったり楽器で参加したりノリノリの様子。
もう一人はリラックスして客席のマットで熟睡後、プログラム最後に演奏した「アンパンマンのマーチ」に元気な歌声で参加。
最後の一人は場所見知りで大泣きし、余りに元気な泣き声にみんなおかしくなっていまいましたが、「アイアイ」「崖の上のポニョ」など好きな歌が始まるとつぶらな目をパッチリ開いて楽器や演奏者をじっと見つめていました。

その子どもらしい様子が、いわきの大人たちの緊張した心をほぐしてくれたようです。
中でも89歳の女性は、コンサートの後、
涙が止まらなかったということです。
「震災後初めて、地震のことをすっかり忘れた1時間を過ごしました」
といっていただき、その言葉に私たちの方が勇気付けられました。
音楽の持つ力もさることながら、
それを聴きに集まった人々の持つ気持ちやエネルギーが、
このような効果をもたらしたのではないでしょうか。
こんな時に改めて強く感じるのは、
子どもや若者が持つポジティブなパワーです。
笑っていても泣いていても、一緒にいるだけで楽しくなります。

いわきのプロデューサー「あんこさん」と
彼女の仕事仲間の息子「ケンタくん」
「ケンタ」くんとお母様の「大ちゃん」からすてきな花束を頂きました。
たった1晩泊まっていただいただけなのに、色々とお返しをいただいて恐縮です。
固辞しても、東北人は義理堅いのだといって絶対に引きません。

コンサート後は、いわきの皆さんとメンバーと、
2Fに集まってお茶会となりました。
ニュースでは伝えられない様々な状況や、
いわきの人々の気持ちを伺うことができました。
重い話題ではありますが、ここでも高校生と20代の学生さんが参加していたお陰で、
たわいもない冗談などで笑いの絶えないティータイムとなりました。
特に「いわき弁」「いわき人の不思議なコミュニケーション」など、
いわきの人々の独特な気質をユーモアたっぷりに解説する
「あんこさん」の語り口が面白くて大爆笑でした。
いわきが益々好きになりました。


3月23日(水)
プロジェクト名:不思議な楽器コンサート 
主催:スタジオ・イヴ
演奏者:水嶋一江、篠原もとこ、サイトウブンコ、蓮見郁子
制作:八重樫みどり
場所:スタジオ・イヴ・スタジオ
時間:14:00~14:45
観客:大人10名、子ども3名 

2011年03月22日

いわきの友人「あんこさん」

3月22日(火)

皆様、お久し振りです。3月11日の大地震から本当に色々なことが起こりましたね。

福島県のいわき市に、毎年のようにストリングラフィのコンサートを企画してくださっている、森さん、通称「あんこさん」というプロデューサーがいます。彼女は11日、仕事で東京に来ていて、そのままいわきへ帰ることができなくなってしまいました。12日からはずっとスタジオに泊まっていただいているので、段々親戚のような感じになってきています。夜は、普段稽古に使用している約100本の糸が張られたスタジオに、布団を敷いて寝てもらっています。

「あんこさん」は、この状況下、自分だけが東京にいることに複雑な気持ちを抱き、なんとかいわきの人たちの役に立ちたいと奔走しています。
いわきから東京方面へ出てくる意思のある人たちのサポートをするため、永田町にある福島県庁東京事務所へ行って情報を集めて配信しています。彼女と一緒に仕事をしている「大ちゃん」と高校生の息子さんも東京へ来ることになり、ウィークリーマンションへ移るまでスタジオへ泊まってくださいました。
「あんこさん」はそれ以外にも、いわきから東京&埼玉方面へ退避している人々のネットワークを築くため、飛び回っています。

彼女を通じ、いわきの様子がいろいろと伝えられています。「自宅退避」指示などの影響で、物流がストップし、市内から物がなくなっていく様子、一昨年完成したばかりの劇場「いわきアリオス」が避難所に指定され、多くの市民が避難していることなど、ニュースからでは知りえないような実情をお聞きし、いろいろなことを考える毎日です。