八重樫様 水嶋様、スタジオイヴの皆様へ
  
こんにちは! 八王子でお会いした岩崎宗太です。 
メールのお返事、どうもありがとうございました。m(_ _)m
  
ご報告が遅くなりましたが、文化祭での発表が、無事に終わりました。 
おかげさまで、発表も演奏も大成功で、いろんな人からたくさん誉めていただきました。
  
あれから、ぼくのストリングラフィをバージョンアップさせました。 
ドイトでひとつ80円の調節金具?を買ってきてつけてみたら、 
音の調律がうまくできるようになり、糸をこすってドレミが出せるようになりました。(^_^)v
  
少しでも糸が長い方がいいと思い、パイプハンガーを横にして、糸の長さもきっちり測り直して張り替えました。(写真を添付しました)
  
糸をこすって弾いた方が、はじいた時より音が合わせやすいことがわかりました。 
こする指の強さを微調節すれば、こすっているうちに音階がうまく合うんですね。
  
発表会では、♪大きな古時計♪を弾きました。もちろん、こすって!(^_-) 
とても楽しく弾けました。
  
発表の最後に、水嶋さん達の本物の演奏風景をビデオで上映させていただきました。
  
学校のみんなは驚いていました。父兄の方々も感動していました。 
ありがとうございました。
  
明日、そのビデオテープを郵送しますので、ぜひ見てください。
  
 
では、またお会いできる日を楽しみにしています。(^^)/~~~
   
	 | 
 
 
	 |